devel をテンプレートにして作成
開始行:
// 開発者向け情報
* 基本情報 [#p7173bb7]
** 連絡手段 等 [#cd76daed]
- wikiの編集
-- ''user : spr''
-- ''pass : physsim''
- メール dev あっと springhead.info
- テーマ別連絡用[[Scrapbox:https://scrapbox.io/springhead/]]
--[[招待リンク:https://scrapbox.io/projects/springhead/invitations/36e338ae1c66767379feb5c4b5f27ecb]]
** ドキュメント [#h09aaa64]
- [[開発者マニュアル:http://springhead.info/dailybuild/generated/doc/Developper/]]
-- SDK開発のための資料
- [[開発ノウハウ集]]
-- 事例ベースのノウハウ集
- [[開発者間の決めごと]]
-- コミットやコーディングのルールなど
- [[ドキュメントの書き方]]
-- 開発したらドキュメントも改訂しよう
- [[Auth/サーバの管理]]
** リポジトリ [#o7193da8]
- [[Subversionレポジトリ]] (廃止)
-- Springhead のレポジトリは GitHub に移行しました
-- 昔のログを見たい場合は http://springhead.info/spr2/Springhead/branches/LastSpringhead2/
を見ると良いです。
https://qiita.com/DQNEO/items/f634dde498b19924dbd2
//-- ソースDB.ここからソースを取ってきて作業してコミットする
//-- http版はこちら http://springhead.info/svn/spr2/Springhead/trunk
//--- closed/ 以下にはパスワード保護がかかっています.
//--- "include/SprDef.h" の内容を "#undef USE_CLOSED_SRC" に置き換えて使用してください.
- [[GitHubレポジトリ]]
-- ソースDB.ここからソースを取ってきて作業し push する
-- http版はこちら http://github.com/sprphys/Springhead
//--- closed/ は非公開なので、こちらを Springhead ディレクトリに checkout してください http://springhead.info/svn/spr2/Springhead/trunk
//--- closed/ 以下にはパスワード保護がかかっています.
--- "include/SprDef.h" の内容を "#undef USE_CLOSED_SRC" に置き換えて使用してください.
- [[バグトラッカ:https://github.com/sprphys/Springhead/issues]]
-- バグ・問題点・はまりどころ等の指摘はこちらへ.
-- 改良点なども思いついたらすぐ追加
* 開発版 [#l4af1356]
// svnにはclosedが含まれるので外部公開を停止しています.(2012/11/26)
//
// *** Subversionレポジトリ [#h8c8b133]
//
// http://springhead.info/spr2/Springhead2/trunk/
//
// - 常に開発中の最新版となるSubversionレポジトリです。
// -- コミットすることはできません。コミットの必要がある方(=Springheadの開発に関わる方)は、[[開発者向け情報>devel]]を参照して下さい。
//
// -開発版のビルドにはMicrosoft Visual C++ 2010 再頒布可能パッケージ (x86) が必要です。
// -- VC10をインストールしていない場合、開発版のビルドにはMicrosoft Visual C++ 2010 再頒布可能パッケージ (x86) が必要です。
*** 今朝のビルド [#r58b68d7]
//http://springhead.info/daily_build/
http://github.com/sprphys/Springhead
- 毎朝自動的に生成されるソースアーカイブです。開発中の最新版が含まれます。
-- 開発版ですので、ビルドが通らない場合があります。
- 今朝のビルドの状況 ([[過去のビルドの履歴>今朝のビルドの履歴]])
#dailybuild_result(/export/home/WWW/docroots/springhead/dailybuild/log,Test.date,result.log,0,4)
- Samples のビルドの状況 ([[過去のビルドの履歴>Samplesのビルドの履歴]])
#dailybuild_result(/export/home/WWW/docroots/springhead/dailybuild/log,Test.date,result.log,4,2)
- 今朝のビルド についてまとめた報告 : http://springhead.info/dailybuild/log/Test.report
- 今朝のビルド のログ
--- ビルドテスト結果 : http://springhead.info/dailybuild/log/result.log
--- RunSwig&Lib作成のログ : http://springhead.info/dailybuild/log/StubBuild.log
--- ビルドのログ : http://springhead.info/dailybuild/log/Build.log
--- 実行のログ : http://springhead.info/dailybuild/log/Run.log
--- Samplesのビルドのログ : http://springhead.info/dailybuild/log/SamplesBuild.log
- コミット &dailybuild_result(/export/home/WWW/docroots/springhead/dailybuild/log,Test.report); との比較
--- RunSwig&Lib作成のログの差分 : http://springhead.info/dailybuild/log/StubBuild.log.diff
--- ビルドのログの差分 : http://springhead.info/dailybuild/log/Build.log.diff
--- 実行のログの差分 : http://springhead.info/dailybuild/log/Run.log.diff
--- Samplesのビルドのログの差分 : http://springhead.info/dailybuild/log/SamplesBuild.log.diff
*** 今朝のビルド (unix版) まだテスト中です [#r58b68d7]
- unix (Ubuntu-ja-16.04-desktop-amd64) で実行した結果です。
- 次のものは Windows (windows.h, conio.h) に依存しているため、テストの対象から外してあります。
-- src/tests
--- Foundation/Timer, Framework/FWAppDXTest, HumanInterface/KeyMouse
--src/Samples
--- Foundation/UTTimerSample, Framework/FWOptimizer, HumanInterface/NovintFalcon, HumanInterface/Spidar4, HumanInterface/Spidar4D, HumanInterface/SpidarG6, HumanInterface/SpidarG6FlexiForce, HumanInterface/SpidarG6Gestures, HumanInterface/SpidarG6MMTimer, HumanInterface/Xbox360Controller, Physics/CDMethodSample
- 今朝のビルドの状況 ([[過去のビルドの履歴>今朝のビルドの履歴unix]])
#dailybuild_result(/export/home/WWW/docroots/springhead/dailybuild/log.unix,Test.date,result.log,0,4)
- Samples のビルドの状況 ([[過去のビルドの履歴>Samplesのビルドの履歴unix]])
#dailybuild_result(/export/home/WWW/docroots/springhead/dailybuild/log.unix,Test.date,result.log,4,2)
* 進行中の開発計画 [#m2e65315]
- [[リリース計画]]
-- リリース版の作成・公開のタイミングについて.
- [[GoogleDocs:https://docs.google.com/document/d/1rJC6Z3jsKmzXGNGIRt1vVTOpciXk91ernFN4jp9XBnk/edit]]
--タスクリスト、ミーティングのメモなど。同時編集したいのでDocsに。
* 記録 [#ief9c938]
- 2014/04/23(月例準猫の日 : 23=にゃーみゃー)
-- [[SprBlenderでのキャラクタ開発]]
- 2014/04/22(月例猫の日)
-- [[SprBlender with LeapMotion]]
- 2014/03/19
-- [[コードレビュー/2014年3月19日Optimizer]]
- 2013/02/22(猫の日)
-- [[SprBlender 2.0]]
- 2012/11/15
-- [[RunSwigプロジェクトについて]]
- 2012/03
-- [[コードレビュー/2012年3月12日SprBlender]]
-- [[コードレビュー/2012年3月21日Creature]]
- 2012/01
-- [[Constraintの改良(2012春)]]
- 2011/03
-- [[コードレビュー/2011年3月]]
-- [[コードレビュー/2011年3月23日]]
-- [[Constraintの改良]]
- それ以前
-- [[Springhead2 TODO]]
-- [[Auth/Springhead2開発計画]]
-- [[Auth/Springhead2開発計画.06.4.13]]
終了行:
// 開発者向け情報
* 基本情報 [#p7173bb7]
** 連絡手段 等 [#cd76daed]
- wikiの編集
-- ''user : spr''
-- ''pass : physsim''
- メール dev あっと springhead.info
- テーマ別連絡用[[Scrapbox:https://scrapbox.io/springhead/]]
--[[招待リンク:https://scrapbox.io/projects/springhead/invitations/36e338ae1c66767379feb5c4b5f27ecb]]
** ドキュメント [#h09aaa64]
- [[開発者マニュアル:http://springhead.info/dailybuild/generated/doc/Developper/]]
-- SDK開発のための資料
- [[開発ノウハウ集]]
-- 事例ベースのノウハウ集
- [[開発者間の決めごと]]
-- コミットやコーディングのルールなど
- [[ドキュメントの書き方]]
-- 開発したらドキュメントも改訂しよう
- [[Auth/サーバの管理]]
** リポジトリ [#o7193da8]
- [[Subversionレポジトリ]] (廃止)
-- Springhead のレポジトリは GitHub に移行しました
-- 昔のログを見たい場合は http://springhead.info/spr2/Springhead/branches/LastSpringhead2/
を見ると良いです。
https://qiita.com/DQNEO/items/f634dde498b19924dbd2
//-- ソースDB.ここからソースを取ってきて作業してコミットする
//-- http版はこちら http://springhead.info/svn/spr2/Springhead/trunk
//--- closed/ 以下にはパスワード保護がかかっています.
//--- "include/SprDef.h" の内容を "#undef USE_CLOSED_SRC" に置き換えて使用してください.
- [[GitHubレポジトリ]]
-- ソースDB.ここからソースを取ってきて作業し push する
-- http版はこちら http://github.com/sprphys/Springhead
//--- closed/ は非公開なので、こちらを Springhead ディレクトリに checkout してください http://springhead.info/svn/spr2/Springhead/trunk
//--- closed/ 以下にはパスワード保護がかかっています.
--- "include/SprDef.h" の内容を "#undef USE_CLOSED_SRC" に置き換えて使用してください.
- [[バグトラッカ:https://github.com/sprphys/Springhead/issues]]
-- バグ・問題点・はまりどころ等の指摘はこちらへ.
-- 改良点なども思いついたらすぐ追加
* 開発版 [#l4af1356]
// svnにはclosedが含まれるので外部公開を停止しています.(2012/11/26)
//
// *** Subversionレポジトリ [#h8c8b133]
//
// http://springhead.info/spr2/Springhead2/trunk/
//
// - 常に開発中の最新版となるSubversionレポジトリです。
// -- コミットすることはできません。コミットの必要がある方(=Springheadの開発に関わる方)は、[[開発者向け情報>devel]]を参照して下さい。
//
// -開発版のビルドにはMicrosoft Visual C++ 2010 再頒布可能パッケージ (x86) が必要です。
// -- VC10をインストールしていない場合、開発版のビルドにはMicrosoft Visual C++ 2010 再頒布可能パッケージ (x86) が必要です。
*** 今朝のビルド [#r58b68d7]
//http://springhead.info/daily_build/
http://github.com/sprphys/Springhead
- 毎朝自動的に生成されるソースアーカイブです。開発中の最新版が含まれます。
-- 開発版ですので、ビルドが通らない場合があります。
- 今朝のビルドの状況 ([[過去のビルドの履歴>今朝のビルドの履歴]])
#dailybuild_result(/export/home/WWW/docroots/springhead/dailybuild/log,Test.date,result.log,0,4)
- Samples のビルドの状況 ([[過去のビルドの履歴>Samplesのビルドの履歴]])
#dailybuild_result(/export/home/WWW/docroots/springhead/dailybuild/log,Test.date,result.log,4,2)
- 今朝のビルド についてまとめた報告 : http://springhead.info/dailybuild/log/Test.report
- 今朝のビルド のログ
--- ビルドテスト結果 : http://springhead.info/dailybuild/log/result.log
--- RunSwig&Lib作成のログ : http://springhead.info/dailybuild/log/StubBuild.log
--- ビルドのログ : http://springhead.info/dailybuild/log/Build.log
--- 実行のログ : http://springhead.info/dailybuild/log/Run.log
--- Samplesのビルドのログ : http://springhead.info/dailybuild/log/SamplesBuild.log
- コミット &dailybuild_result(/export/home/WWW/docroots/springhead/dailybuild/log,Test.report); との比較
--- RunSwig&Lib作成のログの差分 : http://springhead.info/dailybuild/log/StubBuild.log.diff
--- ビルドのログの差分 : http://springhead.info/dailybuild/log/Build.log.diff
--- 実行のログの差分 : http://springhead.info/dailybuild/log/Run.log.diff
--- Samplesのビルドのログの差分 : http://springhead.info/dailybuild/log/SamplesBuild.log.diff
*** 今朝のビルド (unix版) まだテスト中です [#r58b68d7]
- unix (Ubuntu-ja-16.04-desktop-amd64) で実行した結果です。
- 次のものは Windows (windows.h, conio.h) に依存しているため、テストの対象から外してあります。
-- src/tests
--- Foundation/Timer, Framework/FWAppDXTest, HumanInterface/KeyMouse
--src/Samples
--- Foundation/UTTimerSample, Framework/FWOptimizer, HumanInterface/NovintFalcon, HumanInterface/Spidar4, HumanInterface/Spidar4D, HumanInterface/SpidarG6, HumanInterface/SpidarG6FlexiForce, HumanInterface/SpidarG6Gestures, HumanInterface/SpidarG6MMTimer, HumanInterface/Xbox360Controller, Physics/CDMethodSample
- 今朝のビルドの状況 ([[過去のビルドの履歴>今朝のビルドの履歴unix]])
#dailybuild_result(/export/home/WWW/docroots/springhead/dailybuild/log.unix,Test.date,result.log,0,4)
- Samples のビルドの状況 ([[過去のビルドの履歴>Samplesのビルドの履歴unix]])
#dailybuild_result(/export/home/WWW/docroots/springhead/dailybuild/log.unix,Test.date,result.log,4,2)
* 進行中の開発計画 [#m2e65315]
- [[リリース計画]]
-- リリース版の作成・公開のタイミングについて.
- [[GoogleDocs:https://docs.google.com/document/d/1rJC6Z3jsKmzXGNGIRt1vVTOpciXk91ernFN4jp9XBnk/edit]]
--タスクリスト、ミーティングのメモなど。同時編集したいのでDocsに。
* 記録 [#ief9c938]
- 2014/04/23(月例準猫の日 : 23=にゃーみゃー)
-- [[SprBlenderでのキャラクタ開発]]
- 2014/04/22(月例猫の日)
-- [[SprBlender with LeapMotion]]
- 2014/03/19
-- [[コードレビュー/2014年3月19日Optimizer]]
- 2013/02/22(猫の日)
-- [[SprBlender 2.0]]
- 2012/11/15
-- [[RunSwigプロジェクトについて]]
- 2012/03
-- [[コードレビュー/2012年3月12日SprBlender]]
-- [[コードレビュー/2012年3月21日Creature]]
- 2012/01
-- [[Constraintの改良(2012春)]]
- 2011/03
-- [[コードレビュー/2011年3月]]
-- [[コードレビュー/2011年3月23日]]
-- [[Constraintの改良]]
- それ以前
-- [[Springhead2 TODO]]
-- [[Auth/Springhead2開発計画]]
-- [[Auth/Springhead2開発計画.06.4.13]]
ページ名:
サイト内検索
and
or
メニュー
Springhead
トップページ
スクリーンショットと紹介
ダウンロード
ドキュメント
開発者向け情報
SprBlender
SprBlender
SprBlenderの特徴
SprBlender使用例
ダウンロード
ドキュメント
Choreonoid Springhead Plugin
CnoidSprPlugin
Counter: 0, today: 0, yesterday: 0